hamburger_on_icon

金沢市・石川県内の受験校の決まり方(高校篇)

金沢市内では統一テストの名称で、その他の地域では総合テストなどの名称で、毎年11月上旬と翌年1月上旬に中学三年生の全生徒が同じ実力テストを受けます。このテストの結果から地域全体の合計得点や教科毎の平均点などのデータを学校の先生方が把握し、12月に開催される3者面談での志望校選択に材料視されます。

三者面談では何を話し合って決めるのか?

学校側ではこのテストの得点と過去のデータとを照らし合わせて、私立高校専願、私立高校の併願校並びに公立高校の志望校を決定していきます。大半の中学校ではこの12月の3者面談で私立の受験校はもちろん、公立の受験校まで決めようとします。

中には今後の成績の変化を見定めてから全ての志望校を決めたい生徒さんや親御さんもいるかと思いますが、願書の出願期間なども考慮すると冬休み明けにはすぐに動かなければならない私立高校の受験校は少なくともここで決定させられます。

私立高校毎に入試問題の難易度や専願か併願かで合格基準点が異なることもあり、この私立高校の受験校は確実に合格することが出来るであろう高校を慎重に選ぶことになります。これは中学校の先生方は進学先がなくなることを一番に恐れているので、可能な限り不合格者を出したくないと考えているためです。

近年、目覚ましい難関大学への合格実績を出している星稜高校や金沢高校などの私立高校では人気もあり、競争が激化することが予想されるため、公立高校が本命の場合、安全策として他の私立高校を受験することを進めることもあるようです。

この時に材料視されるのは、各地域毎に開催されている11月の統一・総合テストの成績を先頭に、4月・7月・9月・12月に中学校毎に開催されている実力テストの成績です。得点もさることながら、平均点との開きや成績のアップダウンがどの位の振れ幅であるのか、また上り調子なのか、下り調子なのか、これらを総合的に判断した上で、場合によっては非常に厳しい言葉を告げられることになります。

この際、志望する公立高校の合格率が低いと判断したり、受験しようと思っていた私立高校を併願するのには学力が足りない、と判断した場合には私立高校の専願受験を中学校側から勧められたり、自ら選択するお子さんや親御さんも見受けられます。これは私立高校を専願受験することで、併願の受験生に比べて合格基準点が下がり、より合格する可能性が高まるからです。

基本的に中学校では、学外で開催されている模試の成績が仮に良かったとしても考慮には入れてくれませんし、成績のアップダウンが激しい場合には、基本的に一番成績が悪い時のデータを基に判断をしていきます。これは受験当日に、最も得点が悪い状態が出るかもしれないと考えるためです。

受験はいつからスターとしているのか?

よく3月の石川県公立高校入試の受験当日までに成績を出せばいい、とか公立高校受験のニュースを見て、中学2年生の生徒や親御さんが「受験まであと1年ね」、と話している声をよくお聞きします。しかし、こうして考えると、石川県公立高校入試を第一志望に考えているご家庭にとっても、受験校決定に非常に大きな影響を与える統一・総合テストまでは残り8か月しかありません。

もう少し厳しく言うと、4月の実力テストの成績から材料視されているわけですから、石川県公立入試から約1か月後から受験はスタートしていると言えます。受験生の多くが「もっと時間がほしかった」、「もっと早く受験勉強を始めるべきだった」、「何とかなると甘く考えていた」という声が多いのも頷けるような気がします。

まだまだ先に思える受験かもしれませんが、一刻も早く自分の行きたい志望校を決めて、そこに向かって自分との距離感を掴み、その差を縮めて埋めていくための勉強をスタートしていくことを強くお勧めします。目標と自分との差を感じることで危機感が芽生え、やる気への動機づけとなるはずです。そのためにも、【石川県高校入試】のタグにあるその他のページも合わせてご覧いただけると、きっと役立つかと思います。

「志望校のレベルはどの位で今の実力差はどの位なんだろう?」、「今よりも成績を上げるためには何が足りないのだろう?」、こうした思いや更に詳しい情報を知りたいという思いがある金沢市・石川県内の方は、お気軽に家庭教師アズ金沢教室0120-66-2020までご相談いただけたらと思います。お電話や無料の学習相談で代表の谷口が親身になって対応させていただきます。